雑学

スイカの種について!種には栄養がある!?食べる方法とは!

スイカの時期がやってきました。

スイカといえば、「種」ですね。

種が黒く、全体に種が広がってるスイカが甘いそうですよ!

 

そこでいきなりですが、

皆さんはスイカの種をどうしていますか?

「捨てていますか?」

「食べていますか?」

 

実は、スイカの種には栄養があり、食べる方が良いそうですよ!

 

なので今回は、なぜ種を食べる方が良いのか、

スイカの種の栄養について紹介したいと思います。

スポンサードリンク


スイカの種は食べる方が良い?

スイカの種は食べる方が良いのか?

ズバリ!

食べる方が良いです!

 

なぜなら、

栄養があるからです!

 

では、具体的にどんな栄養があるのでしょうか??

 

スイカの種の栄養ってどんな栄養?

スイカの種の栄養は豊富です!

1つずつ見ていきましょう!

 

『リノール酸』

血液をサラサラに効果があります。

また、美白効果もあるそうですよ!

 

『タンパク質』

タンパク質には色々な効果がありますよね。

コレストロール値を下げたり内臓や血液を作ってくれる働きがありますよ!

 

『モリブデン』

酸素の働きを促進してくれます。

老廃物(尿酸)や糖質、脂質の代謝を助けているのですよ!

 

『ビタミン(B1,B2,B6)』

精神を安定させる働きがあります。

夏バテにも効果的です!

 

『ビタミンE』

老化防止に役立つ栄養です!

ビタミンEには、生活習慣病を予防する効果も期待されているそうです。

 

『植物性脂肪』

心臓病の予防になるそうですよ!

 

『銅』

貧血や、骨の形成に役立ちます!

 

 

スイカの種の栄養について紹介しました。

スイカの種は栄養価の高いものだったのですね!

これは食べるしかありませんね!

 

スイカの種を食べるって、飲み込めばいいの?

「よし!スイカの種には栄養があるから飲み込もう!」と、思った方もいると思います。

しかし、飲み込むだけではダメなのです!

実は、スイカの種ですが、栄養があるのは『種の中身』です。

 

種を触ったら分かると思いますが、

スイカの種はとても頑丈です。

なので、飲み込むだけでは、種はほとんど消化されずに体の外に出てきてしまい、

栄養を吸収することはできません。

引用:https://goo.gl/images/l9aTba

 

写真のように、黒の殻の中身の「白いもの」に、

先ほど紹介した栄養が含まれているのです!

 

では、どうやってスイカの種を食べるのでしょうか??

 

スイカの種はどうやって食べるの?

スイカの種の食べ方ですが、

1、そのまま噛んで食べる

2、調理して食べる

です!

 

そのまま噛んで食べるのは、「楽」ですが、

美味しいとはいえませんね(笑)

 

なので、オススメは、

『調理して食べる』です。

調理の仕方ですが、

1、スイカの種を日干しで乾燥させる(1日〜2日)
2、フライパンで炒る(塩を少々)
3、種が膨らんできたら「完成」です。
4、種の殻を剥いて、中身を食べましょう!

日干しをしただけでも食べる人もいるみたいですよ。

自分に合った方法で、スイカの種を食べるのが良いですね。

スポンサードリンク


豆知識!「白くて柔らかい種に栄養はあるの?」

スイカの種には、「黒くて硬い種」と、「白くて柔らかい種」がありますよね。

その「白くて柔らかい種」ですが、

『もしかしたら、黒い種の中身なのでは!?』

と思って食べる人もいるかもしれませんが、

 

白い種は、未完成の種なので、

栄養はとても少ないです!

 

なので、白い種は避けましょうね。

 

まとめ

今回は、なぜ種を食べる方が良いのか、

スイカの種の栄養について紹介しました。

 

スイカの種には栄養が豊富だったのですね!

 

ちなみに、スイカの種を食べたら、

「盲腸炎になる」「お腹の中でスイカの芽が出てくる」という話しは迷信なので安心してください(笑)

 

スイカや、スイカの種を食べて、今年の夏を乗り切りましょう!( ̄^ ̄)ゞ

-雑学