11月18日は土木の日!?何それ?イベントもある!?
2016/12/08
土木の日がやってきました。
11月18日は土木の日ですよね。
、、、土木の日??
「土木の日って何?」「土木の日に何をするの?」
正直、ピンとこない方が多く居られると思います。
なので今回は、土木の日と、その土木の日のイベントについて紹介したいと思います。
スポンサードリンク
土木の日とは?
『土木の日』とは、
土木関係の仕事に就いている方の、気持ちを引き締め、
国民の方には、土木の重要性について知ってもらう日です。
11月18日が土木の日です。
そして、土木学会の創立記念日が11月24日です。
なので、11月18日〜11月24日は「くらしと土木の週間」となっています。
土木の日は、誰が作ったの?
土木の日は、日本土木工業協会等が、国土交通省の支援を貰い、1987年に制定されました。
結構前から、土木の日はあったのですね。
では次に、土木の日には願いが込められているので、その願いを紹介したいと思います。
土木の日に込められた願いとは?
土木の日に込められた願いを紹介します。
日本は戦後から驚異的な復興を成し遂げ、今では世界でも経済的な豊かさを持っていますが、
道路、上下水道、住宅、公園、街づくりなど、社会資本の整備に関しては、
先進国のヨーロッパと比べたら格段に劣っています。
劣っている理由としては、社会資本(道路、上下水道、住宅、公園、街づくりなど)について、
土木関係の仕事に就いている方や、国民の認識や理解が足りなかったからです。
なので、先進国のヨーロッパに負けないように、
土木で働いている方、国民の方に土木の重要性を知って貰うために「土木の日」は出来ました。
そして、みんなに重要性を知って貰い、
50年後、100年後は、「国民生活におけるアメニティーの向上」、「安全の確保」、「文化・福祉の促進」が、
出来ている日本を目指す願いがあります。
土木関係の方は、豊かで、質の高い日本、および生活空間づくりを目指しています。
それを実現するために、
『国民が土木と触れ合い、土木の重要性を知るため』
『重要性を知ることで、国民と土木関係の方が一緒に質の高い日本を作るため』
という願いで、土木の日はあるのですね。
土木の日にも深い意味があったのですね。
そして、先ほども言ったように11月18日〜11月24日は「くらしと土木の週間」です。
その時に、土木を知るためのイベントが多く、開催されていますので紹介したいと思います。
土木の日のイベント!
イベントを紹介したいと思います。
調べたところ、たくさんのイベントが行われていました。
中でも、福岡の「土木の日ファミリーフェスタ」が有名みたいです。
内容は、
- 建設機械の乗車体験
- ダンボールの建物で遊ぶコーナー
- エコロジー工作コーナー
- 土木についてにミニ実験
- 橋や建設機械も作れるペーパークラフト体験
などなどがあります。
イベントは全国各地で行われているので、
近くでイベントがあったら行ってみるのもいいかもしれませんね。
子供も楽しめると思います。
イベントに行くにあたって、少し注意したいのが、
土木の日は11月18日ですが、イベントはその日とは異なるところもあるので、
少し早めにイベントについて調べることをオススメします!
スポンサードリンク
豆知識
土木の日が11月18日の理由ですが、
「土木」を分解すると、「十一」と「十八」になることから、
土木の日は11月18日になっているそうです。
まとめ
今回は、土木の日と、その土木の日のイベントについて紹介しました。
あまり知られていない土木の日ですが、より良い日本を目指すために、この日はあるのですね。
この記事を見て、土木について興味が出れば嬉しいです(*^_^*)