7月27日のスイカの日とは!由来は?美味しい音は「ポン」
スイカの日がやってきました。
7月27日といえばスイカの日ですよね!
、、、スイカの日?
「なにそれ?」
と思われた方も多いのではないでしょうか?
私もそうでした。
そこで7月27日のスイカの日が気になったので、自分で調べて見ることにしました!
すると、スイカの日の由来が分かり、また、美味しいスイカの「音」も分かりました。
なので今回は、7月27日のスイカの日の由来などについて紹介したいと思います。
スポンサードリンク
7月27日のスイカの日の由来とは?
7月27日のスイカの日の由来ですが、
スイカ生産者の方が、スイカの更なる消費拡大を願って、
この記念日を制定しました!
では、なぜスイカの日は7月27日になったのでしょう?
次は、日にちの由来について紹介しますね。
スイカの日が7月27日の由来とは!
スイカの日が「7月27日」になった由来ですが、
『語呂合わせ』です!
「どこが語呂合わせ?」と、思う方もいると思いますので説明します。
「7月」はスイカの時期だからです。
そして、「27日」という数字ですが、スイカの模様が関係しており、
スイカのあの縦の模様が「綱(つな)」に見えることから、
「2(つ)」「7(な)」で、『27日』になったそうです!
強引といえば強引ですね(笑)
ちなみに、今はスイカといえば、模様があるスイカを思い浮かべると思いますが、
昔は「黒一色のスイカ」だったそうですよ。
味は一緒だったのでしょうかね?
スイカの美味しい「音」とは!
スイカといえば、よく『叩いた音で美味しいスイカか分かる』と言いますよね。
私も聞いたことがありましたが、
実際にどんな音が美味しいスイカなのかは知りませんでしたので、調べてみました!
すると、美味しいスイカの音は、
低めの「ポンポン」です!
低めのポンポンは、食べごろのスイカです。
ちなみに、高めの「パンパン」という音ですが、
少し収穫が早すぎた、甘みが少ないスイカになります。
また、「ポコポコ」という音もあるのですが、
「ポコポコ」は、食べごろの「ポンポン」と通過してしまっているスイカです。
この音は、中で実が割れている可能性があります。
しかし、甘さは期待できると思いますよ!
(綺麗さ重視の方は、「ポコポコ」は選ばない方が良いかもしれませんね)
美味しいスイカの選び方の動画を2つ載せておきますね。
こちらの動画は、音だけではなく、見た目で判断できる動画です。
触って模様がボコボコしたスイカが良いそうです!
こちらは、5つのスイカの音を聞けます。
最後に、出来の良いスイカの音もあるので判断しやすいと思いますよ!
スポンサードリンク
まとめ
今回は、7月27日のスイカの日の由来などについて紹介しました。
スイカの日の由来は分かったでしょうか?
由来は、「消費拡大」と、「語呂合わせ」ですね!
スイカには、熱中症予防もあり、美肌効果もあります。
なので、この暑い時期にスイカを食べて夏バテを吹き飛ばしましょう!( ̄^ ̄)ゞ