クリスマスツリー!飾りには名前がある?意味や由来も!?
2016/12/08
クリスマスツリーの時期がやってきました。
クリスマスになると、クリスマスツリーにたくさんの飾りをつけて、とても綺麗ですね!
、、、ふと思ったのですが、クリスマスツリーに付ける飾りは、何でもかんでも好きに付けている訳ではなく、
どこでも同じような飾り付けをしていますよね?
私は、「クリスマスツリーの飾りに名前や意味があるのでは?」
と思ったので、クリスマスツリーの飾りについて調べてみました。
すると、飾りには1つ1つ名前があり、意味や由来があることが分かりました。
なので今回は、クリスマスツリーの飾りの名前と、その飾りの意味や由来ついて紹介したいと思います。
スポンサードリンク
そもそもクリスマスツリーの意味は?
クリスマスツリーの飾りの前に、クリスマスツリー本体の意味も簡単に知っておきましょう。
クリスマスツリーに使われる木は必ず「常緑樹」を使います。
常緑樹は、1年中緑の葉のままで落葉もしません。
なので、「神の永遠の愛」「永遠の命」を表しているのです。
クリスマスツリーの飾りの名前とその意味
それではクリスマスツリーの飾りの名前と、その意味を紹介します。
・あの真ん丸い玉の名前は?
『りんご』
クリスマスツリーの定番の飾りといえば、丸い玉ですね。
あれは、「りんご」という名前で、他にも「ガラス玉」「ボール」とも呼ばれています。
・由来・・・この飾りの「りんご」は、アダムとイブのお話に出てくる「知恵の木の実」を表しいます。
世界的にも、知恵の木の実はりんごとされていますね。
昔のクリスマスツリーは、本物のりんごを飾っていたそうですよ。
・意味・・・「豊かな実り」「生きる喜び」です。
・あの1番上にある星の名前は?
『トップスター』
クリスマスツリーの主役と言っていい、1番上の星の飾りの名前は、「トップスター」です。
そのままですね(笑)
・由来・・・キリストが生まれた時に輝いた、「ベツレヘムの星」を表しており、「クリスマスの星」とも呼ばれています。
ベツレヘムの星は、三博士という博士3人を、キリストの生誕地の「ベツレヘム」という街に導いたそうです。
・意味・・・「キリスト生誕の知らせ」です。
・あの杖の形をした飾りの名前は?
『キャンディケイン』
杖の形をしたキャンディの飾りの名前は、「キャンディケイン」です。
・由来・・・キャンディケインは、「羊使いの杖」を表しています。
キリストでは、人々を羊に、神を羊使いに例えることがあり、
羊使い(神)が、羊(人々)を見守ることからクリスマスツリーの飾りに使われています。
・意味・・・「硬い心情」「神からの贈り物」です。
・あのケーキに刺さっていそうな飾りの名前は?
『柊(ヒイラギ)』
赤い木の実と、緑の葉っぱの飾りの名前は、「柊」です。
イメージは、ケーキに刺さっているやつです(笑)
・由来・・・緑の葉っぱが「いばらの冠」、
赤い木の実は、キリストがいばらの冠を被ったことで出た、「赤い血」を表しています。
ちょっと怖いですね、、、。
・意味・・・「魔除け」です。
・あのクリスマスツリーを小さく輪っかにしたような飾りの名前は?
『リース』
輪っかで、リボンなどが付いている飾りの名前は、「リース」です。
・由来・・・輪っかで終わりがないので、「永遠」を表しています。
古代のローマ人の習慣で、クリスマスツリーに使われる常緑樹の枝を、
贈り物として贈ったことがリースの始まりといわれています。
・意味・・・「永遠の命」「幸運の祈り」「始まりも終わりもない」です。
スポンサードリンク
ここからは、見たまんまの飾りの名前の意味と由来を紹介します。
『ベル(鈴)』
・由来・・・キリストが生まれたことを、ベルの音でみんなに知らせることを表しています。
・意味・・・「喜びと希望」「魔除け」です。
『靴下』
・由来・・・サンタ(聖ニコラス)が、貧しい家に硬貨を投げた時、
それが干していた靴下の中に偶然、入ったことから靴下はクリスマスに欠かせない物になりました。
・意味・・・「プレゼントはこの中に」です。
『松ぼっくり』
・由来・・・キリストの両親(ヨゼフとマリア)が、悪者(ヘデロ王)から逃げている時、
松ぼっくりが成る、大きなモミの木が姿を隠してくれて助かったと言われています。
そして、両親が助かったことで、キリストが生まれたのですね。
・意味・・・「繁栄」「収穫」です。
『キャンドル(ライト)』
・由来・・・クリスマスツリーを照らす光にも意味があり、この光は、「世を照らすキリスト」を表しています。
・意味・・・「空に輝く星」「世を照らす光」「キリストの象徴」です。
クリスマスツリーの飾りには、1つ1つ名前があり、意味があったのですね!
豆知識
・クリスマスツリーの発祥はドイツ
クリスマスツリーが生まれたのはドイツです。
1419年に、パン職人の信心会が、ドイツのフライブルクにツリーを飾ったのが世界で初めてと言われています。
・正式名称はグーゲル
丸い玉のりんごですが、正式名称は『グーゲル』だそうです。
クリスマスツリーの発祥の地ドイツでも、「ガラス玉」と呼んでいます。
誰もグーゲルと呼ばないですが、
本当の本当の名前は、『グーゲル』ですよ(笑)
・クリスマスカラーの意味
クリスマスカラーといえば、「赤」「緑」「白」が定番だと思います。
色にも意味があり。
赤は、「キリストの血」
緑は、「永遠」
白は、「清らかな心」
を表しています。
また、ゴールドは、「高貴」を表しているそうですよ。
まとめ
今回は、クリスマスツリーの飾りの名前と、その飾りの意味や由来ついて紹介しました。
これで、「あの飾り取って」「それ取って」ではなく、
「りんご取って」「キャンディケイン取って」と言えますね(笑)
飾りの名前を知らない人や、子供に教えるのもいいですね(*^_^*)